広報なごや2月号「発達障害」って何だろう?から考える

名古屋市の夫婦問題・離婚問題相談室リボーン カウンセラーの今枝朱美です。 毎月ポスティングされる広報なごや。 2月号を見て驚きと戸惑いを覚えました。 1,2,3面をフルに使い大きなイラストを使って「発達障害」の記事。 パートナーが病気の時に、自分だけコンビニ弁当を買ってきて食べると「発達障害」!? これを見て「うちの夫はやはり発達障害だったんだ!」と不安に思う人が激増すると思いませんか? たしかに … 続きを読む広報なごや2月号「発達障害」って何だろう?から考える

いい子のあなた、ケンカのしかたわかりますか?

名古屋市の夫婦問題・離婚問題相談室リボーン カウンセラーの今枝朱美です。 私の父は、ザ・昭和な人間で亭主関白はもちろん男尊女卑でわがままで俺様な人でした。 夫婦の意見が違って気に入らないと、どれだけ自分が間違っていても悪くても、100人が100人母と同じ白だと言っても父が黒だと言ったら黒でした。 それはもう蛇のような恐い目で母をにらみつけ、母が謝るまで1週間でも口をききません。 なので、母は自分の … 続きを読むいい子のあなた、ケンカのしかたわかりますか?

親子交流(面会交流)の受け渡し時に父母が気を付けること

名古屋市の夫婦問題・離婚問題相談室リボーン カウンセラーの今枝朱美です。 離婚や別居で親子が離れて暮らしている場合の親子交流(面会交流)。 実施している方は、どのように受け渡しをしていますか? 家に来てもらったり送って行ったりする、公園やコンビニ駐車場で受け渡す、祖父母に頼む、などのケースがあるかと思います。 そのときの相手方とのやり取りについて、どんなことに気を付けていますか?   私 … 続きを読む親子交流(面会交流)の受け渡し時に父母が気を付けること

法廷離婚原因「婚姻を継続しがたい重大な事由」とは

名古屋市の夫婦問題相談室リボーン カウンセラーの今枝朱美です。 相談に来た理由に、離婚か修復か迷っている場合もあります。 夫婦に離婚の合意があれば離婚できますが、合意できないときは最終的に裁判で争うことになります。 現在の民法第770条第1項の法廷離婚事由はこの5つ 1 配偶者に不貞な行為があったとき 2 配偶者から悪意で遺棄されたとき 3 配偶者の生死が三年以上明らかでないとき 4 配偶者が強度 … 続きを読む法廷離婚原因「婚姻を継続しがたい重大な事由」とは

止まらない婚姻関係のセックスレス化

名古屋市の夫婦問題・離婚問題相談室リボーン カウンセラーの今枝朱美です。 夫婦問題のカウンセリングに来られるご夫婦でも多いセックスレスのお悩みですが、夫婦関係の悩みの有無に関わらず大問題になっていると感じます。 【ジェクス】ジャパン・セックスサーベイ2024によると、婚姻関係にある夫婦のセックスレスは64.2%です。 年齢別頻度の推移などもみられます。 ジェクス セクシャルヘルスサポート公式サイト … 続きを読む止まらない婚姻関係のセックスレス化