共同親権なら共同養育できるわけではありません

愛知県名古屋市の夫婦問題相談室リボーン カウンセラーの今枝朱美です。 日々、多くの夫婦のお悩みにお答えし、解決へのサポートをしています。 2024年5月の法改正により、離婚後の共同親権の選択が可能になりました。来年の5月までに施行されます。 現在離婚に悩む方たちは、あと1年たてば共同親権で離婚でき、子どもの養育にも共同に関われると思っている方たちが多いです。 果たしてそうでしょうか??? 現在口を … 続きを読む共同親権なら共同養育できるわけではありません

親子交流(面会交流)の受け渡し時に父母が気を付けること

名古屋市の夫婦問題・離婚問題相談室リボーン カウンセラーの今枝朱美です。 離婚や別居で親子が離れて暮らしている場合の親子交流(面会交流)。 実施している方は、どのように受け渡しをしていますか? 家に来てもらったり送って行ったりする、公園やコンビニ駐車場で受け渡す、祖父母に頼む、などのケースがあるかと思います。 そのときの相手方とのやり取りについて、どんなことに気を付けていますか?   私 … 続きを読む親子交流(面会交流)の受け渡し時に父母が気を付けること