カテゴリー思春期 性 お風呂は何年生まで一緒?お風呂教育とは 投稿日:2016年7月4日 夫婦相談の現場から性について考える 今枝朱美です。 お風呂は何年生まで親子一緒に入りますか? 父と息子、母と娘なら何歳でも一緒に入ってかまいませんが、異性の親子ならば小学校低学年までにしてください。 幼稚園から小学2年生までの間にお風呂の入り方(+からだを清潔にすること)を教えます。 替えのパンツを準備すること、服は脱衣場で脱ぐこと、しっかりかけ湯をしてから浴槽に入ること、冬は温まる … 続きを読むお風呂は何年生まで一緒?お風呂教育とは
カテゴリー思春期 性 命のはじまりの話は夫婦の愛の話です 投稿日:2016年7月3日 夫婦相談の現場から性について考える 今枝朱美です。 親が子どもに家庭でする性教育。 小学校1.2年生ではどの程度の情報が必要でしょうか? この段階で性器、生殖器の名称を正しく教える必要はないかと思います。 男の子はこの年齢で射精はまだだと思いますので、実際に性交することも考えにくいですが、女の子は生理がなく妊娠することは無いとは考えますが、性交できない訳ではありません。 ですから幼児期から繰り返し … 続きを読む命のはじまりの話は夫婦の愛の話です
カテゴリー思春期 性 子どもからの性の質問に答えられる準備はできていますか? 投稿日:2016年7月2日 夫婦相談の現場から性について考える 今枝朱美です。 小学校1.2年生に性教育を学校ですることについて賛否両論があるようです。 「学校でいやらしい言葉を教えるから、ネットで検索してすごい動画を見ていたので困ります!」 「買い物中突然卑猥な言葉を質問してきました。あり得ません!」 私は学校で教えたことに問題があるのではなく、家庭で子どもが自由にネットを検索できる環境に問題があると思います。 親の都合で … 続きを読む子どもからの性の質問に答えられる準備はできていますか?
カテゴリー浮気・不倫 調査が必要な場合は責任をもって紹介し同行します 投稿日:2016年6月18日 夫婦問題カウンセラー 今枝朱美です 夫婦問題のご相談の中には浮気問題もあります。 修復を望むのであるならば、それ以上深く追及して具体的なことを知る必要はないというのが基本的な考えですが、相手が理由をすり替え離婚を要求してきたり、離婚を受け入れられない理由がある時、本人が離婚を望む時は調査会社にお願いして証拠を取る場合もあります。 相手が認めている、ラインの写メがある、一筆があるといっても、いざとな … 続きを読む調査が必要な場合は責任をもって紹介し同行します
カテゴリー夫婦関係 「今日の夜は眠れそうです。いや、今すぐでも眠れそうです」 投稿日:2016年6月16日 夫婦問題カウンセラー 今枝朱美です。 私の年齢が高いため安心されるのか、男性のご相談者がとても多くなっています。 そして男性の皆様の傾向として、 ・気持ちが大変優しい ・仕事場では信頼が厚く立場もある ・家のこと子育てを良くできる妻に任せていた つまり、喧嘩することもなく、一生懸命仕事をしていて、家庭はうまく回っていると思っていたら、こんなことになってしまった。 といったところでしょうか。 こんな … 続きを読む「今日の夜は眠れそうです。いや、今すぐでも眠れそうです」
カテゴリー性 成人 「孕ませる」という言葉にショックを受けた話 投稿日:2016年5月31日 いつもはあまり関わることのない男性たちの雑談の中に入る機会があった。 「不倫相手を孕ませて、会社の産業カウンセラーに相談するわけにもいかない人がいて・・・」 というフレーズが耳に入ってきた。 「孕ませる」かぁ。。。 悲しいなぁ。。。 夫婦問題の相談中とか結婚教育の勉強中には出てこないワードだ。 辞書にもある、「体内に子を宿す、身ごもると」いう意味の言葉ではあるが、私にはどうしてもずしんと重く心に引 … 続きを読む「孕ませる」という言葉にショックを受けた話
カテゴリー性格・価値観の違い 妻の常識は夫の非常識 投稿日:2016年4月8日 夫婦問題カウンセラー 今枝朱美です。 夫婦問題のご相談を受け、いつも思うことがあります。 ☆ 結婚って何だと思っていたんだろう。 ☆ 問題が起きる前に予防できたらいいのに。 ☆ 夫婦問題専門のカウンセラーを知っていたらもっと早く相談できたのに。 そこで、大きなことはできませんが、月一セミナーを6回のシリーズで開催させていただくことになりました。 「夫婦関係が今よりもっとラクになる方法」シリーズ、第 … 続きを読む妻の常識は夫の非常識
カテゴリー性格・価値観の違い あなたは「ありがとう」の次の言葉、わかりますか? 投稿日:2016年3月19日 夫婦問題カウンセラー 今枝朱美です。 毎日お仕事がんばってみえる男性たち。 奥さまに感謝の気持を伝えることが大切なことはみんな知っています。 そこで、夫婦間の日常会話で 感謝の気持を伝える方法は、 「ありがとう!」ですね。 これはわかっているし、言えてる人もいます。 でも、夫婦間が冷えてくると無表情で 「ありがとう・・・」 と言っても響かなくなります。 これどころか、奥さまに「どうせ口だけでしょ。 … 続きを読むあなたは「ありがとう」の次の言葉、わかりますか?
カテゴリー浮気・不倫 浮気問題の解決には、決断と前進が大切です 投稿日:2016年2月20日 夫婦問題カウンセラー 今枝朱美です。 夫婦問題でお悩みで「このままではいけない!」と気づかれた方のご相談にのっています。 (出会い金運パワースポット 徳川園タクシー乗り場にある木) やはり相談の中で一番多いのは、夫に浮気された妻からのご相談です。 恋愛経験が少なく、真面目な性格で、夫婦とはこんなものだろうと毎日の生活に追われていたら・・・ 「離婚して欲しい。」と言われて、携帯を見てしまい、相手女性 … 続きを読む浮気問題の解決には、決断と前進が大切です
カテゴリー夫婦 結婚教育 ジェンダーバイアスが夫婦の価値観の相違ではないですか? 投稿日:2016年2月2日 夫婦問題、結婚教育相談員今枝朱美です。 1月31日、大阪で結婚教育基礎講座Ⅰが開催されました。 繰り返し開催される基礎講座ⅠⅡⅢは、結婚教育相談員資格を取得した後もさらに引き続き学びの場となります。 第4講座 「男として、夫として、父としての在りかたについて考えてみる」は、鳥取NPO法人KiRaLi代表理事であり協会顧問でもある福井正樹氏です。 その中で、今回はジェンダーバイアス( … 続きを読むジェンダーバイアスが夫婦の価値観の相違ではないですか?