カテゴリー全てのブログ 夫婦 性 セミナー開催「セックスレスですが何か問題ありますか?」 投稿日:2016年9月9日2024年9月6日 夫婦問題カウンセラー 今枝朱美です。 夫婦関係を今よりもっとラクにする方法シリーズ全6回 最終回「セックスレスですが何か問題ありますか?」 2016年9月26日(月)10時から11時半 場所:ウィルあいち 2F セミナールーム3 会場費:500円 定員:20名 既婚者の55.2%がセックスレスだという統計が出ています。 「えっ??」と思ったか「ほっ」としたのか、あなたはどちらですか? … 続きを読むセミナー開催「セックスレスですが何か問題ありますか?」
カテゴリー全てのブログ 思春期 性 オナニーにも教育が必要?だと思います 投稿日:2016年9月4日2024年9月6日 NPO法人日本結婚教育協会 『こどもから大人まで 性のステキを学べる聞けるプロジェクト』 プロジェクトリーダー今枝朱美、夫婦相談の現場から性について考えます。 性のステキを学ぶことで、人生を潤いのあるものにしましょう (^^♪ 日本結婚教育協会では「結婚にも教育が必要」と考えています。 その中で私は性の分野を担当している訳ですが、性のステキを学べる聞けるプロジェクトの中で「オナニーも … 続きを読むオナニーにも教育が必要?だと思います
カテゴリー全てのブログ 浮気・不倫 ウィルあいちでの「不倫」のセミナー終了しました 投稿日:2016年8月22日2024年9月6日 夫婦問題カウンセラー 今枝朱美です。 夫婦関係が今よりもっとラクになる方法6回シリーズの第5回 8月のセミナー「浮気、不倫、他人ごとで大丈夫?」終了しました。 (ウィルあいち) オリンピックは閉会式、東京に台風が上陸し、名古屋は最高気温が37.6度の暑い日となりました。 (この電光掲示板、私結構好きです。) (お部屋の前にセミナー名を掲示します。) 私平気そうな顔に見えるらしいですが、結構緊張する … 続きを読むウィルあいちでの「不倫」のセミナー終了しました
カテゴリー全てのブログ 夫婦 性 「うちの妻、マグロなんです。」 投稿日:2016年8月16日2024年9月6日 NPO法人日本結婚教育協会 『こどもから大人まで 性のステキを学べる聞けるプロジェクト』 プロジェクトリーダー今枝朱美、夫婦相談の現場から性について考えます。 性のステキを学ぶことで、人生を潤いのあるものにしましょう (^^♪ どんなご相談でみえた相談者にも必ずお聞きするのが夫婦の性生活についてです。 お付き合いの時、新婚の時、妊娠出産直後、現在。 回数、寝室、感想、内容なども具体的 … 続きを読む「うちの妻、マグロなんです。」
カテゴリー全てのブログ 思春期 性 生理はどこから?鏡で見てみましょう 投稿日:2016年8月11日2024年9月6日 NPO法人日本結婚教育協会 『こどもから大人まで 性のステキを学べる聞けるプロジェクト』 プロジェクトリーダー今枝朱美、夫婦相談の現場から性について考えます。 性のステキを学ぶことで、人生を潤いのあるものにしましょう (^^♪ 女の子も高学年になるころにはもっともっと自分のからだに向き合いましょう。 性器の名前も正しい名称がわかると良いですね。 まずは外性器 図解されて … 続きを読む生理はどこから?鏡で見てみましょう
カテゴリー全てのブログ 思春期 性 おっぱいがふくらんできたらファーストブラの準備ですね 投稿日:2016年8月8日2024年9月6日 NPO法人 日本結婚教育協会 『こどもから大人まで 性のステキを学べる聞けるプロジェクト』 プロジェクトリーダー今枝朱美です。 性のステキを学ぶことで、人生を潤いのあるものにしましょう (^^♪ 女の子は高学年になると見た目もぐんぐん変わってきます。 私にはとても微笑ましく見えますが、本人は不安な気持ちでいっぱいなことだと思います。 おっぱいが少しづつ膨らんできます。 … 続きを読むおっぱいがふくらんできたらファーストブラの準備ですね
カテゴリー全てのブログ 思春期 性 精通を体験する時期は、目は離さず手を離す最終段階です 投稿日:2016年8月7日2024年9月6日 夫婦相談の現場から性について考える 今枝朱美です。 小学校高学年の男子、お母さんから見ればまだまだ男の子だと思います。 女子の平均初経年齢は12,3歳で、男子の精通が過半数を超えるのは中2と言われています。 今までは「おちんちん」とかわいく呼んでいましたが、性器の名前も働きも正しく知ってほしい時期です。 ペニス(陰茎)がおちんちんのことで、ペニスの先の太くなった部分が亀 … 続きを読む精通を体験する時期は、目は離さず手を離す最終段階です
カテゴリーカウンセリング 全てのブログ 「こんな言い方失礼かもしれませんが、相談料金お安いですね」 投稿日:2016年8月6日2024年9月6日 夫婦問題カウンセラー 今枝朱美です。 新規のご相談者様に褒められて(?)しまいました。 「こんな言い方失礼かもしれませんが、相談料金お安いですね」 夫婦問題相談室リボーンの初回料金は2時間12,000円、延長30分3,000円です。(2016年現在) 通常料金は1時間10,000円なので、初回は特別割引料金でお得にはなっていますが決してお安い料金ではありません。 「実は … 続きを読む「こんな言い方失礼かもしれませんが、相談料金お安いですね」
カテゴリー全てのブログ 性格・価値観の違い エアコンの温度27度と28度でもめる夫婦 投稿日:2016年8月1日2024年9月6日 夫婦問題カウンセラー 今枝朱美です。 先日カウンセラー勉強会で、ラブラブ夫婦を自負しているメンバーが、自分ちのテレビをつけるつけない戦争の話をしてくれた。 夫は見るものが無いときはテレビをつけないタイプ。 妻は起きるとすぐ、帰るとすぐテレビをつけるタイプ。 妻が必死にスマホゲームをしているので夫がテレビを消すと、「今ニュース聞いてたのにどうして消すの!」としかられる。 どうやら妻は「 … 続きを読むエアコンの温度27度と28度でもめる夫婦
カテゴリーカウンセリング 全てのブログ 夫婦問題・離婚カウンセラー名古屋ピースの会 勉強会から思うこと 投稿日:2016年7月30日2024年9月6日 夫婦問題カウンセラー 今枝朱美です。 私は自分のカウンセリングルーム「リボーン」で活動していますが、仲間で立ち上げた「ピースの会」にも所属しています。 「夫婦問題・離婚カウンセラー名古屋 ピースの会」は離婚カウンセラースクールを卒業した名古屋を中心とする有志で構成され、窓口を設けカウンセリングをお受けしたり、夫婦問題に関するセミナーを開催したりしています。 皆それぞれ個 … 続きを読む夫婦問題・離婚カウンセラー名古屋ピースの会 勉強会から思うこと