ご挨拶

勝ち負けではない夫婦関係は、
争っても解決することはない。
見え方の角度が少し変わるだけで、
進む方向は確実に変わります。
愛知県名古屋市の「夫婦問題・離婚問題相談室リボーン」、カウンセラーの今枝朱美です。

【自らも離婚を経験し、カウンセラーに】
私も15年以上前、皆さんと同じように夫婦問題に悩み苦しんでいました。
当時探していたのは話をたくさん聴き一緒に考え「なぜこうなったのか」「これからどうすれば」を客観的に教えてくれる人。
でも簡単には見つからず、役所に行けば我慢しろと言われ、弁護士事務所に行けば法律の話ばかり。仕方なくネット検索しているときに目に留まったのが「離婚カウンセラースクール」でした。

その時、後悔しない道を選ぶためには、「信頼できる第三者」が不可欠だと痛感しました。
「それなら私がなろう!」と離婚カウンセラースクールで学び、この仕事に就いたのです。
開業して14年が経ち、5,000件以上の夫婦問題・離婚問題解決をサポートできるまでになりました。
あちこちにぶつかってきた私だからこそ、必ずお役に立てると確信し、この仕事をしています。

【大切なのは現状把握! 私は夫婦の通訳です】
夫婦関係の修復において一番大切なことは「現状把握」です。悩んでいる方は混乱しているので、これは第三者じゃないとできません。

例えば、夫婦で話し合っても、いつも平行線になってしまう…。
そんな時、私が間に入り「こういうことを言いたいんですよね?」とまるで通訳のように伝えることで、まずは自分自身と相手を「理解」をしていただきます。
そして心の奥底にある「本当はどうしたいか」を見つけます。不満の原因は、家事分担なのか、自分の時間が欲しいのか、それとも愛されたいのか…。お医者さんが症状を把握することで、最適な治療をするのと同じ作業をしていきます。

また、その方の考え方や価値観を知るために、家族構成や皆の性格、会社での様子、子どもの頃の話なども伺うことで、カウンセラーだからこそできるご提案をしていきます。

もし、離婚という道を選ぶ場合、離婚「しかない」「させられた」ではなく、あくまで選択肢のひとつとして、離婚「という道もある」ことが理想だと思います。
いつでも私が一番に考えるのは、ご夫婦をはじめ、ご家族や兄弟も含めた周りの方にとっても良い結果となること。
皆が幸せに向かう新しい道が見つかるまで、私がしっかりと寄り添います。

【仕事を極めるため、大学に通い、探偵事務所で働く】
さて、私のこれまでを少し補足させてください。

実は私の以前の仕事は、なんとウェディングプランナー!
今の仕事とは真逆ですが(苦笑)、話を汲み取りプランを立てていくことは同じ。話を聞くのが大好きなので、悩みが出てくる結婚後にこそ、ご夫婦の相談に乗りたいと思っていたのです。
というのも、私には3人の子どもがおり、孫は6人います。さらに私自身が三人姉妹で、それぞれに子どもも孫を持ち、親戚が全て集まると50人を超える大所帯。この環境のお陰で、家族の様々な問題を実際に経験もしてきたので、いろいろな立場が身をもってわかり親身になれるのです。

また、この仕事をする上では、探偵も必要だと、実際に探偵の仕事にも就き、いろいろな場所に出かけることで、弁護士や税理士さんとの関係性を深めてきました。
加えて、心理を追究するために通信制の大学で学び、現在は心理学部の4年生として、心理はもちろん、幼児教育や児童心理、家族関係や民法なども勉強中です。

【まずは、一歩踏み出してください!】
人にはそれぞれ、その人に合う生き方があります。他人にとっては小さなことでも、あなたが辛いなら、誰がなんといおうと辛いのです。
ですから、結論を出してしまう前に、勇気を出して会いにきてみませんか?
思いつくままにたくさん話してください。話すうちに、必ず何かが見えてきます。

修復したくても、やり方がわからない方も多いでしょう。でも辛い中では正しい判断ができません。
だからこそ頼ってください。「ただ知らなかっただけ」「さっきまで見えていなかっただけ」に気づくだけでも、辛さは和らぎます。

夫婦関係の解決は「勝ち負け」ではなく「お互いの最良」。争って解決するものではなく、二人の目線を少し変えるだけで、進む方向は確実に変わります。

修復することが「善」で、離婚することが「悪」でもありません。別々に暮らすことで風通しがよくなることもあります。
どちらの道を選んでも、それぞれ苦労も幸せがありますが、自分が決めた道なら迷わずに進めるのではないでしょうか。

今の苦しい状況から抜け出し、この先先にある幸せに向かって、一歩を踏み出してみませんか?
あなたが納得して歩める道を、私が一緒に考えます。

今枝 朱美

1961年3月生まれ
名古屋市在住
夫婦問題・離婚問題相談室リボーン 代表カウンセラー
一般社団法人FamiliesChange 共同代表理事
親子交流アドバイザー

相談内容

離婚問題、夫婦問題、親子問題、
親子交流(面会交流)問題、共同養育問題 など

経歴

・NPO法人日本家族問題相談連盟
実践離婚カウンセラー養成スクール修了
・夫婦問題・離婚問題相談室リボーン開業(2011.1~)
・調査会社にかかわり探偵業界の現実を知る
・NPO法人日本結婚教育協会
結婚教育カウンセラー養成講座修了
・日本性科学会会員
・一般社団法人FamiliesChange
「ふぁみちぇん」で親子交流支援を行う(2016.6~)
・児童虐待防止啓発活動団体に参加、困難な子育てにつて考える
・女子自立援助ホーム 宿直職員 思春期の子どもの気持ちに寄り添う
・名古屋市家庭訪問型相談支援事業 訪問支援員 子どもと家庭に寄り添う
・認定NPO法人エンパワメントかながわ
デートDV予防プログラム実施者養成講座修了

外部からの依頼講座

・NPO法人LivEQuality HUB「つながる!ティータイム」

夫婦関係のお悩み女子会 講師(2024/9/10)

・NPO法人ハッピーシェアリング総会 勉強会

一般社団法人Families Change ふぁみちぇんの支援(2024/8/25)

・第8回面会交流支援団体フォーラム 立命館大学 発表(2024/6/8)

託児所を利用した面会交流支援活動

・NPO法人LivEQuality HUB「つながる!ティータイム」

面会交流のぶっちゃけ不安/愚痴/疑問シェア会 講師(2023/12/6)

・名古屋市地域子育て支援拠点 どろんこわらばぁ~ ママ講座(2021/11/11)
・NPO法人日本結婚教育協会 JMECA Library

面会交流入門(2021/7/23)

・一時お預かり託児所はないと 保育士向け講座

面会交流支援活動を知る(2021/7/21)

・名古屋市港区子育て応援拠点はみんぐ 子育て支援者向け講座

夫婦関係を理解すると、子育てはこんなに変わる(2021/5/19)

・愛知‟人間と性”教育研究協議会 勉強会

夫婦は別れても親子は親子、子どもたちの笑顔のために!(2019/10/5)

・奈良県橿原市 結婚サポーター養成講座

「若者を取り巻く性の現状について」(2019/9/1)

・豊橋市役所 豊橋市公開講座

夫婦カウンセラーに聞く!幸せな関係の秘訣(2019/6/15)

・愛知県立南陽高校 身近におきる男女の問題から人権を考える

~デートDVって何?どうしておきるの?~(2018/12/10)

・奈良県橿原市 結婚サポーター養成講座

「サポーターに必要な性の知識」(2018/11/24)

・AIDS文化フォーラムinNAGOYA&フェアリーズリボンフォーラム

リボンを繋ごう!inNAGOYA トークセッション (2018/9/2)

・勉強会 心と絆~繋がるを考える~(名古屋市民活動推進センター)

「子どものための面会交流支援」(2018/8/16)

・結婚の学校女子校(名古屋)講座

「大人のための性教育~もうすぐ結婚するあなたへ~」(2018/6/17)

・NPO法人日本結婚教育協会 結婚教育基礎講座in京都

「結婚教育サポートに必要な知識~結婚前に知っておくべき性のお話~」(2018/4/3)

・半田市社会福祉協議会ボランティア地域支え合いセンター

「〇〇〇〇な結婚相談所」(2018/1/11)

・シニアメイクセラピー協会 講演

「逆転の発想!夫婦のセックスレスから考える 性をステキにする方法」(2017/9/6)

・奈良県橿原市 結婚サポーター養成講座

「男女の性について、性に関する課題の様々」(2017/8/6)

・NPO法人日本結婚教育協会 結婚教育カウンセラースクール

「第5期 原点の時期 新婚期間 性」(2017/5/27)

・奈良県北葛城郡上牧町 かんまき未来創造マリッジサポーター養成講座

「男女の性について、性に関する課題の数々」(2017/1/29)

学会一般発表

・日本性科学会第37回学術集会一般演題発表

「夫婦問題を抱える相談者のセックスレスに関する現状を通して」(2017/10/15)

結婚教育オンライン講座 講師(NPO法人日本結婚教育協会主催)

・結婚を語ろう会から(愛知支部として)

第6回 最期とは(2021/3/18)
第5回 満たすとは(2021/1/10)
第4回 ひとりとは(2020/11/19)
第3回 ほめるとは(2020/9/17)
第2回 甘えるとは(2020/7/16)
第1回 けんかとは(2020/5/21)

・夫婦相談の事例から

⑥夫婦のコミュニケーション むずかしい時はどうする?(2020/3/19)
⑤夫婦のお金は誰のもの 稼ぐ・貯める・使う(2020/2/20)
④夫婦のありかたに「あたりまえ」はない 変化する夫婦の形(2020/1/16)
③家族相関図から見えること(2019/12/19)
②謝った!謝ってない!問題(2019/11/21)
①30代に多い家事育児分担の問題(2019/10/17)

・面会交流支援の現場から

③離れて暮らす子どもとの時間(2019/9/19)
②離婚後子どもと会えない時のSOS(2019/8/15)
①夫婦は別れても親子は親子(2019/7/18)

・デートDVについて

③デートDVどうしたらいいの?(2019/6/20)
②どうしてデートDVするの?(2019//5/16)
①デートDVって何?(2019/4/18)

・夫婦の性のコミュニケーションについて

第7回セックスレスのきっかけと解消法(2019/3/5)
第6回子育て中のセックス(2019/2/5)
第5回妊活、妊娠、出産、育児とセックス(2019/1/8)
第4回女性に性欲は無いの?(2018/12/4)
第3回夫婦の日常と性(2018/11/6)
第2回パートナーとのコンドームの必要性(2018/10/2)
第1回自分を大切に思う性(2018/9/4)

自己開催セミナー

・大人のための結婚教育講座 講師 (なごや婚育プロジェクト主催)

「この先の長い人生を楽しむための性」(2017/6/24)
「妊娠出産子育て中の夫婦の性」(2017/5/20)
「男女の素晴らしさを知る性」(2017/4/15)
「一生につながる家族の性」(2017/3/5)
「結婚に教育って必要?」(2017/2/18)

自己開催セミナー

・夫婦問題講座 講師 (ピースの会 夫婦問題・離婚カウンセラー名古屋主催)

「セックスレスですが何か問題ありますか?」(2016/9/26)
「浮気、不倫、他人ごとで大丈夫?」(2016/8/22)
「男として女として、夫婦の思い違いとは」(2016/5/23)
「妻の常識は夫の非常識」(2016/4/25)
「浮気問題が発覚した時、あなたが取るべき行動を考える」(2015/4/14)

自己開催 みんなで結婚を語ろう会 (結婚教育協会愛知支部主催)

・オンライン開催 第20回~28回(2020/5~2021/3)
・カフェ開催 第1回~19回(2018/8~2021/2)

面会交流支援者研修①~⑥ 講師 (一般社団法人Families Change主催)

・面会交流支援者オンライン研修(2024/4)
・面会交流支援者オンライン研修(2023/9~10)
・面会交流支援者オンライン研修(2022/11~2023/1)
・面会交流支援者オンライン研修(2022/1~3)
・面会交流支援者研修 (2020/7~2021/3)