こんにちは。
愛知県名古屋市の夫婦問題相談室リボーン、カウンセラーの今枝朱美です。
日々、多くのご夫婦のお悩みに向き合い、解決に向けてサポートをさせていただいています。
「離婚したいわけではないけれど…」
モラハラのご相談はとても多いです。
「やめてほしいのは当然。でも離婚までは考えていない」
「気付いてはいるけれど、なかなか決断できない」
そんなケースは少なくありません。
モラハラとは?
モラル・ハラスメント(モラハラ)には明確な定義はありませんが、
一般的には
-
暴言や無視
-
人格否定の言葉
-
一方的な束縛や支配
こうした行為を継続的に繰り返し、相手に精神的な苦痛を与えることを指します。
モラハラをする人の特徴
-
自己中心的でプライドが高い
-
常に「相手が悪い」と考える他責思考
-
外面が良く、高学歴・高収入の場合もある
-
束縛気質で、人間関係を遮断しようとする
ストレスをぶつける相手が必要なため、離婚を選ばないことが多いのも特徴です。
モラハラを受ける人の特徴
-
気が弱く争いを避けてしまう
-
自信がなく「自分が悪い」と思い込みやすい
-
他人に同調しがちで、洗脳されやすい
「それはモラハラですよ」と伝えても、
「私が悪いから仕方ないんです」と答えてしまう方も少なくありません。
スマホのやり取りに愕然
最近では、LINEやSNS上での言葉の暴力も目立っています。
「キモ」「ウザ」「ダル」「シネ」
そんな言葉が画面いっぱいに並んでいるのを見ると、
「これで夫婦といえるのだろうか?」と感じてしまいます。
離婚を脅しの道具にすることも
「離婚する!」と口にしても、本気ではなく攻撃の道具として使うケースもあります。
しかし、相手が証拠を集め「本当に離婚したい」と言い出したら、一気に形勢は逆転します。
あなたの夫婦関係はどうですか?
夫婦の形は百人百様。
「その夫婦が幸せなら他人が口出しすることではない」と私は考えます。
でも、もしあなた自身が「このままでいいのかな?」と疑問を抱いたら、
一人で抱え込まず、早めにご相談ください。
相談の一歩を踏み出すあなたへ
ご相談では、現状をしっかり伺いながら
「あなたが夫婦関係をどう改善したいのか」
その思いに寄り添い、具体的な解決策を一緒に考えていきます。
まずは、避けてきた現実と少し向き合ってみることから始めましょう。
「もっと早く相談すれば良かった」
そう思う方が本当に多いのです。
公式LINEにご登録いただくと、初回相談が10%OFFになるクーポンをお渡ししています。
どうぞお気軽にご利用ください。

