こんにちは
名古屋の夫婦問題相談室リボーン 今枝朱美です。
私は相談者と家族みんなが幸せになるために夫婦相談をしています。
きれいごとを言っているように聞こえるかもしれませんが、私の最終ゴールはどんな時でも「幸せ」です。
それは修復だとしても離婚だとしても別居だとしてもです。
好きで結婚し家族となったのですから最期まで添い遂げることが美しい形かもしれません。
子どもを授かったのならなおさらでしょう。
しかし、すべての人たちが同じ形を幸せと感じるわけではありません。
世間で言われる幸せの形に当てはめようとし、それ以外は間違っていると考えるから不幸になるのです。
もちろん離婚しないに越したことはありません。
だからと言って離婚しなければ幸せかと言ったらそれも正解ではありません。
離婚して幸せになる方もたくさんいます。
2011年の民法改正で、離婚をするときに 面会交流及び養育費の分担が明示され、子の監護について必要な事項を定めるに当たっては子の利益を最も優先して考慮しなければならない旨が明記されました。
夫婦がDVなどの高葛藤で離婚となった場合、最優先される子の利益とは何か皆さん悩まれます。
どんなに嫌な相手でも、子どもにとって親だということはわかっています。
調停や裁判離婚では、養育費はもちろんですが、よほどのことがない限り面会交流をすることも決められます。
しかし、夫婦の話し合いで離婚できない高葛藤の人たちが、連絡を取り合い子どもを受け渡し預けたり、一緒に会って時を過ごすことができるでしょうか?
そこで必要とされるのが面会交流支援です。
子どもと両親の三者が面会交流を望んでいる場合、または望んではいなくても三者が拒否していない場合に面会交流支援が成立します。
*連絡調整型
*受け渡し型
*見守り型
などの支援の種類があります。
私の所属する面会交流支援団体「ふぁみちぇん」は日時場所を決めてそれぞれ来ていただき、両親が顔を合わさず子どもさんを受け渡し、プレイルームででの交流を2時間見守り、引き渡します。
ふぁみちぇんは面会交流支援団体なので、面会交流を勧めています。
しかし、ふぁみちぇんに会いたくないと思っている親子を会わせる力はありません。
結婚が幸せで離婚が不幸ではありません。
では、面会交流をすることが幸せで面会交流をしない事は不幸なのでしょうか?
離婚が協議にしろ調停にしろ裁判にしろ決まったことなら受け入れるしかありません。
その上に、楽しみな面会交流であると良いと思います。
嫌な気持ちがあっても、支援を利用してでも、頑張って決まったことをやれているならすごいと思います。
あと、支援者としては失格かもしれませんが、今はできないなら無理にしなくていいと思います。
酷い暴力を受けていたり、人格を否定されされるような扱いを受け、それが子どもにも及んだような場合もあります。
人それぞれ事情が違います。
無理をすることで子どもに負担をかけてしまっては本末転倒です。
することが良し、しない私はダメな親だと思うこともありません。
私ができることは、そんな離婚にならないように、少しでも早く相談に来てもらう事。
離婚するなら、みんなが最終的に幸せになれるような離婚をしてもらうことです。
そして、支援なんてなくても、子どもの意思で自由に両親の間を行ったり来たり面会交流できる関係になってほしいです。
離婚するにあたり、面会交流のご相談もお受けしています。
*別居や離婚するにあたり、面会交流について何をどうしたらよいのか。
*両親と子どもの三者にとって負担と不安のない面会交流とするために心がけること。
*あなた家族にとって最適な面会交流とは。
*面会交流をするにあたって想定されるさまざまな問題。
*両親だけでの面会交流が困難になった場合。
等についてご相談に乗りご提案します。
もうすでに両親だけでは困難になっている場合には、面会交流支援団体の利用方法のお話もさせていただきます。
※通常の夫婦問題の相談は初回2時間2万円です。
お申し込みは、下記の問い合わせ・申込みフォームからお願いします。
備考欄に「面会交流相談」とお書きください。